栃の葉書房スタッフのつぶやき。
最近、またまた少し太り気味のしんです。
ちょっと何とかしないとね、
今後がやばそうです。
今日、とある方から相談の電話。
何かというと、サツキのトキ色について。
海外の方に花色を説明したいのだが、
晃山と煌陽のトキ色の違い、
そしてトキ色を総称する英語は何か、
との問い合わせでした。
オレンジか?ピンクか?
ひと口にトキ色と言っても、
けっこう幅が広い。
いい意味で、いい加減な花色ですから、
説明するとなると難しいものですね。
さすがに私は英語はダメダメ。
しかもトキ色なんて英語知りませんて。
電話口でやりとり(日本の方と)しつつ、
出た答えがサーモンピンク、
そしてベージュピンクなど。
近からず、遠からずでしょうか。
もしくはパールピンクなんて色も。
東京五輪も近いことですから、
多少は英語を勉強した方がいいのかなぁ。
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
comments
ペッパママさん
コメント書き込みありがとうございます。
やはりサーモンピンクが近いんですね。色の表現は微妙なものが多いので、コレというのは無いのでしょうが、海外の方に聞かれたら、サーモンピンク、ダークピーチ、ライトピーチを使い分けてみたいと思います。ありがとうございました。
しんちゃんさん、はじめまして。
トキ色、やはりサーモンピンクが一番近いでしょうか。あるいは、ピーチカラーなど、(濃かったら、ダークピーチ、薄かったら、ライトピーチ)なんて感じになるのかもしれません。これからもブログ楽しみにしています。